パワーストーンの効果や歴史を学ぶなら鉱物ちゃんのハッピー研究所https://kobutsuchan.com天然石・占い・カラーセラピーで心から望むハッピーを引き寄せるSat, 14 Jun 2025 07:20:46 +0000jahourly1https://kobutsuchan.com/wp-content/uploads/2022/05/cropped-8FB5BD24-93DC-41C2-97B8-0AD486F5C08B-32x32.pngパワーストーンの効果や歴史を学ぶなら鉱物ちゃんのハッピー研究所https://kobutsuchan.com3232 ブルッカイト|意味、効果、伝承、鉱物データhttps://kobutsuchan.com/brookite/Thu, 23 May 2024 03:09:27 +0000https://kobutsuchan.com/?p=2401

自己変革、横財運、仕事運アップ、洞察力 アナテース(鋭錐石)、ルチル(金紅石)とは同質異像鉱物。 ヨーロッパのアルプス山脈で、アデュラリアやクォーツ、ヘマタイト、アルバイトなどと共に産出されることがある。 板状で発見され ... ]]>

一貫した信念を持つ人のお守り

ブルッカイトの石言葉/キーワード

自己変革、横財運、仕事運アップ、洞察力

ブルッカイトの特徴

アナテース(鋭錐石)、ルチル(金紅石)とは同質異像鉱物

同質異像鉱物って何?

同じ化学組成だけど違う原子配列だから、別の鉱物になるってことだよ

え?

例えば、ダイヤモンドと石墨(鉛筆の芯)は

同じ炭素のみでできてるんだけど、別の物質だよね。

同じ炭素なのに、価値も全く違うでしょ?
あれが同質異像鉱物!

それなら聞いたことある!!

ヨーロッパのアルプス山脈で、アデュラリアやクォーツヘマタイト、アルバイトなどと共に産出されることがある。

板状で発見されることが多いが、柱状結晶などで発見されることもある。

熱が加わるとルチルの構造に転移することがある。

名称は1825年にイギリスの鉱物学者Henry James Brookeにちなんで命名された。

和名は板状のルチルという意味。

ブルッカイトの伝承・いわれ

調査中

ブルッカイトの効果・意味

落ち着きとバランスを整え、一貫した信念や説得力を増す効果があると言われている。

感情の起伏をコントロールできない、制御できない、感情が昂りすぎて自分を見失った時などに、お守りにするといい。

信念を貫きたい時に、いい結果になるように導いてくれるという。

保護する力が強く、持ち主をネガティブなエネルギーから守ってくれる。

パソコンやスマホなど電子機器をよく扱う人にもおすすめ。

直感力や洞察力を高める効果もある。

また、スピリチュアルなガイダンスや天使とのコミュニケーションを強化してくれる。

目に見えない存在は自分自身と向き合うように導き、恐怖、欺瞞的な信念、夢などを明らかにするようにサポートしてくれるだろう。

すでにスピリチュアルな能力を持っている人には、その能力を強固なものにしてくれる。

自分がこの世界に生まれてきた理由、自分が生きる目的などを見つけたいときにぜひ。

金運や仕事運アップにも期待できるブルッカイト。

状況を分析して、それに応じた行動を取ることがどのような前向きな変化を起こるのか、自分に利益をもたらすかなどを判断しやすくなるだろう。

パワーの特性

  • グラウンディング
  • 感情のコントロール
  • ネガティブエネルギーからの防御
  • 信念を貫く
  • 天使やスピリチュアルなガイダンスとのコミュニケーション
  • 洞察力アップ
  • 直感力アップ

ルチルクォーツはこんな時におすすめ

  • 感情の起伏が激しく、自分をコントロールできないときに
  • 自分のやりたいことや夢を見失ったときに
  • 人生の目的を知りたいときに
  • パソコンやスマホなどの電子機器をよく使うときに
  • 信念を貫きたいときに

対応チャクラ

第0チャクラ、第1チャクラ、第7チャクラ、第8チャクラ

誕生石、星座、天体、数秘など

星座:かに座

数秘:11

浄化方法、お手入れ

月光浴、流水、水晶、セージ、音

取り扱い時の注意

特になし

鉱物データ

鉱物名板チタン石
英名brookite
和名板チタン石
化学組成TiO2
結晶系斜方晶系
へき開なし
硬度5.5~6
光沢金属光沢
産地アメリカ
褐色、黒色
よく似た石鋭錐石(アナテース)、金紅石(ルチル)とは
同質違像鉱物

他の石も検索する

無料メール講座で開運の第一歩

パワーストーン初心者さん必見!

]]>
サイズで迷ったらこれをチェック!鉱房らぶこのパワーストーンブレスレットの選び方マニュアルhttps://kobutsuchan.com/perfect-size-power-stone-bracelet/Thu, 16 May 2024 06:46:04 +0000https://kobutsuchan.com/?p=3223

天然石ブレスレットはデザインや素材、お好みによってサイズも変わります。 今回は当鉱房でよく取り扱う、丸玉ビーズ、ゴムで作られたブレスレットのサイズの選び方をご紹介します。 まずは自分の手首のサイズを知りましょう。 測り方 ... ]]>

サイズ選びの迷いを解消!鉱房らぶこのパワーストーンブレスレットの選び方

天然石ブレスレットはデザインや素材、お好みによってサイズも変わります。

今回は当鉱房でよく取り扱う、丸玉ビーズ、ゴムで作られたブレスレットのサイズの選び方をご紹介します。

この記事を書いた人
  • パワーストーン文化研究家
  • 天然石専門占い師
  • 引き寄せとパワーストーンで願いを叶えるプロ
  • 元ダメンズウォーカー&元婚活女子
  • 恋愛や婚活で失敗続きだったが、運命の人を引き寄せて、8ヶ月後に婚約、1年後に入籍
  • TCマスターカラーセラピスト
  • タロット、オラクルカード、西洋占星術、数秘術

ブレスレットのサイズを選ぶ前に

まずは自分の手首のサイズを知りましょう。

測り方とポイントは↓

  • 裁縫用メジャーや紙テープなどに印をつけて、手首のサイズを測る
  • 手持ちのブレスレット(付け心地がいいもの)のサイズを目安に

パワーストーンブレスレットのサイズ表記

パワーストーンブレスレットのサイズ表記は、取り扱うショップによってまちまちです。

当鉱房では

内周、手首サイズ、腕周りなどの表記=ブレスレットの内径と、しています。

下の図のように、ブレスレットの内側、赤い線が内径です。

つまり、内径=ブレスレットのサイズです

パワーストーンブレスレットのサイズ目安

次に、パワーストーンブレスレットのサイズ選びの目安です。

以下は一般的によく販売されているパワーストーンブレスレットのサイズです。

一般的ってなんやねんという感じですが、日本人の美容体重ではなく標準体重でお考えを。

ちなみに私は身長156cmのぽっちゃり気味体型ですが、16cm前後を使っています。

17cmになると使えなくもないのですが、フィット感は減ります。
(ちょっと邪魔なときもある)

また、身長178cmの細身の夫は17cmから18cm程度のものを使っています。

と、一応例を出しましたが、身長と体型を例にしても骨格や好みの着用感で選ぶサイズが変わりますよね。

好みの着用感に合わせるにはどうしたらええんや。。。

ご安心を。次で解説いたします✨

パワーストーンブレスレットの着用感からサイズを選ぶ

次にパワーストーンブレスレットの着用感から選ぶ表を用意しました。

手首ギッチギチでゆとりほぼいらない!という方もいれば、

締め付ける感じが苦手で……という方も。

ほんと、好みによる。。。🤣

ゆとりはほぼいらないという方も、

ゴムが千切れないように手首のサイズ+0.5cmくらいはゆとりを持たせて下さいね。

サイズが小さすぎるとスピとか運とか関係なく、ゴムが千切れます。(物理

また、ゆったりサイズがお好みの場合、手のひらの横幅よりも小さいものを選んでくださいね。

スルッと落ちますぜ(万有引力

パワーストーンビーズのサイズ選び

パワーストーンブレスレットに使われる丸玉ビーズのサイズについても、選び方にコツがあります。

せっかくのパワーストーンブレスレット。

服装やTPOに合わせて選びたい人もいるでしょう。

ここではTPOに合わせたビーズのサイズ選びのポイントを紹介します。

また、丸玉ビーズのサイズによって、エネルギーの強さが変わる場合もございますが、

それはまた別の機会に解説しますね。

もちろん、好きな石や気になる石があれば

なーんにも気にせずゲットして下さい

上手に選んでハッピー鉱物ライフを楽しもう

以上がパワーストーンブレスレットのサイズの選び方です。

オーダーする際や、ショップ内のパワーストーンブレスレットを選ぶ際の参考にして下さいね!

無料メール講座で開運の第一歩

パワーストーン初心者さん必見!

]]>
保護中: 理想の相手を100個書いて、本当に運命の人に出会って結婚した話https://kobutsuchan.com/100-traits-of-my-perfect-match/Mon, 26 Feb 2024 08:34:06 +0000https://kobutsuchan.com/?p=3064

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。]]>

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

]]>
保護中: 理想の相手を100個書いた効果!運命の人と出会う前の最後の試練!https://kobutsuchan.com/last-challenge-before-meeting-destiny/Fri, 23 Feb 2024 10:48:34 +0000https://kobutsuchan.com/?p=3035

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。]]>

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

]]>
パワーストーンの浄化の必要性と方法を徹底解説!浄化とは何なのか、やり方は?わかりやすく教えます!https://kobutsuchan.com/powerstone-purification/Tue, 20 Feb 2024 04:56:22 +0000https://kobutsuchan.com/?p=2860

パワーストーンは、自然界から採取された石や鉱物で、 その色や形、エネルギーによってさまざまな効果をもたらしてくれると言われています。 でも、パワーストーンも生き物のように、周りのエネルギーに影響されます。 使っていると、 ... ]]>

パワーストーンは、自然界から採取された石や鉱物で、

その色や形、エネルギーによってさまざまな効果をもたらしてくれると言われています。

でも、パワーストーンも生き物のように、周りのエネルギーに影響されます。

使っていると、良くないエネルギーを吸い込んだり、自分のエネルギーを出しすぎたりして、元気がなくなったり……

だから、パワーストーンにもお手入れが必要なんです。

パワーストーンのお手入れの方法の一つが、浄化という方法。

では、パワーストーンの浄化はどのように行うのでしょうか?

ここでは、パワーストーンの浄化の方法を8つ紹介します。

それぞれの方法の特徴や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
  • パワーストーン文化研究家
  • 天然石専門占い師
  • 引き寄せとパワーストーンで願いを叶えるプロ
  • 元ダメンズウォーカー&元婚活女子
  • 恋愛や婚活で失敗続きだったが、運命の人を引き寄せて、8ヶ月後に婚約、1年後に入籍
  • TCマスターカラーセラピスト
  • タロット、オラクルカード、西洋占星術、数秘術

パワーストーンの浄化って何?

よくあるパワーストーンの浄化のイメージ

浄化とは、パワーストーンに溜まった不要なエネルギーを取り除き、本来の輝きと力を取り戻すこと。

浄化をしないと、パワーストーンは効果が低下したり、色が変わったり、割れたりする可能性も。

浄化は人間で言うとお風呂に入ってゆっくり眠ってリフレッシュするようなものです。

パワーストーンの浄化の必要性

本当に必要なの?

パワーストーンは本当に浄化が必要なのでしょうか?

ここではパワーストーンの浄化の必要性についてお話しします。

浄化の必要性1:パワーストーンはエネルギーを吸収する

パワーストーンは、自分の持ち主や周りの人や物から、エネルギーを吸収します。

その中には、良いエネルギーだけでなく、悪いエネルギーも含まれます。

例えば、自分や他人のネガティブな感情や思考、ストレスや不安、病気や怪我などの影響を受けることがあります。

パワーストーンが悪いエネルギーを吸収すると、その色や輝きが変わったり、ひびが入ったり、割れたりすることも。

また、パワーストーンが持つ力が弱くなったり、逆に悪い影響を及ぼしたりすることもあります。

そのため、パワーストーンは、定期的に悪いエネルギーを取り除く必要があります。

これが、浄化の必要性の一つです。

浄化の必要性2:パワーストーンはエネルギーを放出する

パワーストーンは、自分の持ち主や周りの人や物に、エネルギーを放出します。

これは持ち主の願いを叶えるためや悪いものから守るために、どんどんエネルギーを放つのです。

使っているうちに疲れきって、空っぽになってしまうことも。

このような場合は、浄化と同時にエネルギーチャージが必要です。

パワーストーンも疲れ切ってしまう

パワーストーンは持ち主であるあなたのためにエネルギーを一生懸命使っています。

人間だって働き詰めは疲れて、動けなくなってしまいますよね?

パワーストーンも疲れを癒す必要があるのです。

その疲れを癒す方法がこれから紹介する浄化です。

パワーストーンの浄化の方法

浄化方法を解説

パワーストーンの浄化の方法は、大きく分けて以下の8つになります。

  • 水で浄化する
  • 塩で浄化する
  • 煙で浄化する
  • 日光で浄化する
  • 月光で浄化する
  • 水晶で浄化する
  • 音で浄化する
  • 土で浄化する

それぞれの方法には、メリットとデメリットがあります。

また、パワーストーンの種類によっては、浄化の方法に制限がある場合も。

そのため、パワーストーンの浄化をする際には、以下の点に注意してください。

  • パワーストーンの特性や性質をよく知る
  • パワーストーンの状態(ツヤ、輝き)を観察する
  • パワーストーンの浄化の頻度やタイミングを見極める
  • パワーストーンの浄化の方法を選ぶ際には、自分の直感や感覚を信じる

パワーストーンの浄化は、パワーストーンのお手入れの一環です。

パワーストーンに感謝の気持ちを込めて、丁寧に浄化を行いましょう。

では、具体的にどのように浄化をするのか、見ていきましょう。

浄化の方法1:水で浄化する

綺麗な流水で浄化しよう

水で浄化する方法は、最もポピュラーで簡単な方法です。

水は、生命の源であり、清めの力があります。

水で浄化する方法は、以下のように行います。

  • 水道水を使う場合は、蛇口から出る流水に数分間、パワーストーンを流す
  • こすり洗いはしなくてOK
  • 自然の多い綺麗な場所の川や滝ならさらに良い
  • ためた水は使わない
  • 水で浄化した後は、水気を拭き取って、乾いた布で包んでおく

水で浄化する方法のメリット、デメリットは、以下のとおりです。

メリット

  • 手軽にできる
  • 水のエネルギーがパワーストーンに浸透する
  • 水の流れがパワーストーンのエネルギーの流れを整える

デメリット

  • 水に弱いパワーストーンがある(例:ターコイズ、ラピスラズリ、マラカイト、カイヤナイト、フローライト、インカローズなど)
  • 水に溶けやすいパワーストーンがある(例:石膏、エンジェライトなど)
  • 金属パーツがついているものは錆びる場合も

水で浄化する方法は、水に強いパワーストーンに適しています。

また、イヤリングやピアスなど、金属パーツがついているものもおすすめできません。

水に弱いパワーストーンは、他の方法で浄化しましょう。

浄化の方法2:塩で浄化する

塩の浄化パワーはすごい

塩で浄化する方法は、水と並んでよく使われる方法です。

塩は、古来から邪気や穢れを払う力があるとされています。

塩で浄化する方法は、以下のように行います。

  • 粗塩や岩塩などの天然の塩を使う
  • お皿などに塩を盛り、その中にパワーストーンを埋める
  • 浄化時間は10分ほど
  • 塩で浄化した後は、塩をしっかり拭く

塩で浄化する方法のメリット、デメリットは、以下のとおりです。

メリット

  • 強力に浄化できる
  • 塩の結晶がパワーストーンの結晶と共鳴する

デメリット

  • 使用できないパワーストーンがある(例:マラカイト、アンバー、フローライト、クンツァイト、ターコイズ、インカローズ、カイヤナイト、ラピスラズリ、クラッククォーツ、オパールアラゴナイト、パールなど)
  • 金属パーツが錆びることも
  • エネルギーチャージには不向き

塩で浄化する方法は、塩に強いパワーストーンに適しています。

塩の浄化に向いていないパワーストーンはかなり多いので、心配なら避けた方がいいでしょう。

また、イヤリングやピアスなど、金属パーツがついているものもおすすめできません。

塩に弱いパワーストーンは、他の方法で浄化しましょう。

また、邪気やネガティブなものを強力に浄化してくれますが、エネルギーチャージはできません。

塩での浄化後、太陽光や水晶、流水などでエネルギーを補充しましょう。

浄化の方法3:煙で浄化する

セージ

煙で浄化する方法は、古代から伝わる神聖な方法です。

スマッジングとも言い、特にネイティブアメリカンの様々な部族で浄化に使われていました。

煙は、空気を浄化するだけでなく、パワーストーンにも浄化の力を与えてくれます。

煙で浄化する方法は、以下のように行います。

  • 白檀や乳香などのお香や、ホワイトセージのハーブを使う
  • パワーストーンを煙にかざすか、煙の中に置く
  • はじめはパワーストーンにまとわりついていた煙が、パワーストーンを避けるようになれば浄化終了
  • 煙で浄化した後は、パワーストーンを風にさらして、煙の匂いを飛ばしておく
  • 浄化後は室内も換気する

煙で浄化する方法のメリット、デメリットは、以下のとおりです。

メリット

  • 水や塩に弱いパワーストーンでも浄化できる
  • 煙の香りがパワーストーンに癒しの効果をもたらす
  • 空間の浄化もできる

デメリット

  • 火の取り扱いに注意
  • ハーブの使用は犬や猫を飼っている人は×
  • ハーブの使用は妊娠中・授乳中の方は使用を控えたほうが良い

煙で浄化する方法は、水や塩に弱いパワーストーンや、香りが好きな人に適しています。

ペットを飼っていたり、妊娠中の場合など環境的にスマッジングが難しい場合は、他の方法で浄化しましょう。

はい、パワーストーンの浄化の方法9についてもご紹介します。

浄化の方法4:日光で浄化する

まぶしいお日様の光で浄化

日光で浄化する方法は、太陽のエネルギーを利用してパワーストーンを浄化する方法です。日光は、パワーストーンに活力や明るさを与えてくれます。日光で浄化する方法は、以下のように行います。

  • 朝日が昇ってから午前中までの日光が最も効果的とされるので、その時間帯にパワーストーンを日光に当てる
  • パワーストーンを日光に当てる場所は、窓辺やベランダなどの屋外が望ましい
  • 日光で浄化する時間は、10分から1時間ほど

日光で浄化する方法のメリットは、以下のとおりです。

メリット

  • 強力に浄化できる
  • 準備物が少ない
  • 周りに配慮しなくていい

デメリット

  • 日光によって褪色、変色する石がある
  • ターコイズ、シトリン、パール、フローライト、アンバー、アメトリンなどは向いていない
  • 日光に当てる場所が限られる

日光に弱いパワーストーンや、日光が当たらない場所に住んでいる人は、他の方法で浄化しましょう。

浄化の方法5:月光で浄化する

ムーンパワーは浄化にも!

月光で浄化する方法は、ロマンチックで美しい方法です。

月は、太陽の光を反射して、地球にやさしい光を届けてくれます。

月光で浄化する方法は、以下のように行います。

  • 満月前後が理想的
  • パワーストーンを月光に当てるか、窓辺やベランダなどに置く
  • 月光で浄化する時間は、パワーストーンの大きさや汚れ具合によって異なりますが、目安としては1時間ほど
  • 0時までに浄化を終了させる

月光で浄化する方法のメリット、デメリットは、以下のとおりです。

メリット

  • 水や塩や煙に弱いパワーストーンでも浄化できる
  • 月が見えない時(曇りや雨)でも浄化できる
  • 準備物が少ない
  • 周りに配慮しなくていい

デメリット

  • 0時を過ぎると「魔」や「邪」の気を吸ってしまう
  • 雨の時は屋内で雨に当たらないようにする必要がある
  • 日中、すぐに浄化したい場合にできない

月光で浄化する方法は、水や塩や煙に弱いパワーストーンや、月のパワーが好きな人に適しています。

日時に左右されず、すぐに浄化したい場合は他の方法で浄化しましょう。

浄化の方法6:水晶で浄化する

どの石にも使える万能な浄化方法、クリスタル

水晶で浄化する方法は、万能で便利な方法です。

水晶は、パワーストーンの中でも最も浄化の力が強いと言われています。

さらに、他のパワーストーンのエネルギーを吸収して、自ら浄化することができます。

水晶で浄化する方法は、以下のように行います。

  • 水晶の原石やクラスター、ドームなどの大きな水晶を使う
  • もしくは浄化用の水晶チップ「水晶さざれ」を使う
  • パワーストーンを水晶の上に置くか、水晶の中に入れる
  • 水晶で浄化する時間は、目安としては数時間から一晩程度

水晶で浄化する方法のメリットは、以下のとおりです。

メリット

  • 水や塩や煙や日光に弱いパワーストーンでも浄化できる
  • 水晶のエネルギーがパワーストーンに調和やバランスをもたらす
  • 水晶の形や色がパワーストーンの効果を強める

デメリット

  • 浄化用の水晶自体の定期的な浄化が必要

水晶で浄化する方法は、他の浄化方法が苦手なパワーストーンに適しています。

浄化用の水晶自体も定期的に他の浄化方法で浄化する必要があります。

ちなみに、私のオンラインショップでも浄化に使える水晶クラスターや原石をご用意しています。

オンラインショップ鉱房らぶこ

ここはあなたがあなたでいられる場所

浄化の方法7:音で浄化する

クリスタルチューナー

音は、空間を浄化するだけでなく、パワーストーンにも浄化の力を与えてくれます。

音で浄化する方法は、以下のように行います。

  • チャイムやベル、ティンシャやクリスタルチューナーなどの音を使う
  • ヒーリングミュージックでもOK
  • 音や音楽をパワーストーンに聴かせる

音で浄化する方法のメリットは、以下のとおりです。

メリット

  • 水や塩や煙や日光に弱いパワーストーンでも浄化できる
  • 音の振動がパワーストーンの振動を整える
  • 音の効果で自分自身の心を整えられる効果も

デメリット

  • 音によって周囲の人や動物に迷惑をかける可能性がある

音で浄化する方法のデメリットは、以下のとおりです。

音で浄化する方法は、水や塩や煙や月光に弱いパワーストーンや、音が好きな人に適しています。

キーンとした音が苦手な人は、他の方法で浄化しましょう。

クリスタルチューナーは浄化用の水晶と同じく、私のショップで販売しています

浄化の方法8:土で浄化する

母なる大地

土で浄化する方法は、パワーストーンを大地のエネルギーに還す方法です。

土は、生まれ故郷でもあり、生命の源でもあります。

土で浄化する方法は、以下のように行います。

  • パワーストーンを柔らかい布やガーゼに包む
  • 清潔で人の手が入らない土の中に埋める
  • 土で浄化する時間は、目安としては1日から3日程度
  • 土で浄化した後は、パワーストーンを取り出して、土を洗い流して、水気を拭き取っておく

土で浄化する方法のメリットは、以下のとおりです。

メリット

  • 強い邪気やくもりが取れないときに強力に浄化できる
  • パワーストーンの生まれた場所で活力や再生力をもたらす

デメリット

  • 土の浄化に向かないパワーストーンがある(例:マラカイト、アンバー、フローライト、クンツァイト、ターコイズ、インカローズ、カイヤナイト、ラピスラズリ、クラッククォーツ、オパールアラゴナイト、パールなど)
  • 土に埋める場所が限られる

私有地や鉢植え、プランターでやりましょうね。
他の人の土地や公園などは非推奨です。

パワーストーンの浄化方法8種類のまとめ

以上、パワーストーンの浄化の方法8種類を紹介しました。

パワーストーンの浄化は、パワーストーンのお手入れの一環として、定期的に行うことが大切です。

パワーストーンの種類や状態に合わせて、自分にとっても快適な浄化の方法を選びましょう。

いつもサポートしてくれているパワーストーンたちにも、スペシャルケアをしてくださいね♪

なお、浄化グッズは、私のショップでも一部取り扱いがございます。

当鉱房では、130種類以上のパワーストーンの中から
独自の方法でお客様と鉱物ちゃんのマッチングをしています。

自分に合うクリスタルを見つけてみる?

効果報告ぞくぞく!

]]>
パワーストーンの形の意味と効果を徹底解説!自分に合った形を見つけようhttps://kobutsuchan.com/powerstone-shape-meaning-effect/Wed, 07 Feb 2024 13:18:26 +0000https://kobutsuchan.com/?p=2849

パワーストーンとは、天然の石に宿るエネルギーを利用して、自分の願いを叶えたり、運気を上げたりするもの。 パワーストーンには、色や種類だけでなく、形にもそれぞれ意味や効果があります。 この記事では、パワーストーンの形の種類 ... ]]>

パワーストーンの形の種類とその意味・効果・使い方【完全ガイド】

パワーストーンとは、天然の石に宿るエネルギーを利用して、自分の願いを叶えたり、運気を上げたりするもの。

パワーストーンには、色や種類だけでなく、形にもそれぞれ意味や効果があります。

この記事では、パワーストーンの形の種類とその意味、使い方を解説します。

パワーストーンの形を知れば、自分にぴったりの石を選ぶことができます。

パワーストーンの形には秘密があるのです!その秘密に迫ります♪

この記事を書いた人
  • パワーストーン文化研究家
  • 天然石専門占い師
  • 引き寄せとパワーストーンで願いを叶えるプロ
  • 元ダメンズウォーカー&元婚活女子
  • 恋愛や婚活で失敗続きだったが、運命の人を引き寄せて、8ヶ月後に婚約、1年後に入籍
  • TCマスターカラーセラピスト
  • タロット、オラクルカード、西洋占星術、数秘術

パワーストーンの形の種類とその意味

お守りやパワーストーンショップに並んでいるパワーストーンの形には、丸、ハート形、四角形、三角形、星形などバラエティに富んでいます。

この項目ではそれぞれのパワーストーンの形の意味や効果を紹介して行きます。

丸形、球体(スフィア)のパワーストーンの意味と効果と使い方

終わりのないその形から、完全性、永遠、繁栄、生命力、幸運のシンボル。

丸い形は宇宙や神を表すとも考えられています。

バランスを整え、継続的な健康と物事を成就に導くエネルギーを持つと言われています。

全方位にエネルギーが放出されると言われています。

浄化やヒーリングにも向いているため、他の石のエネルギーアップ、家やネガティブ感情の浄化、バランスを整えたい時にも。

また、水晶玉は透視にも活用され、過去の世界、展開、守護霊、指導霊、祖先との交信する際に用いる人もいます。

混沌から身を守り、正しい道を照らしてくれるでしょう。

ブレスレットや水晶玉として持つと◎

癒しを求めるときはローズクォーツアメジストセレナイトのスフィアがおすすめです。

ハート形のパワーストーンの意味と効果と使い方

ハートは元々は心臓がモチーフになっていると言われています。

生命力と愛のシンボル。

ハート型のパワーストーンは、愛、優しさ、美、感性アップ、人との調和やつながり、創造性を助けてくれるでしょう。

また、自分や他人への愛情を高めたり、恋愛運や魅力をアップさせたりする効果があるとも言われています。

片思いの人や新しい恋を始めたい人にもおすすめです。

ネックレスやブレスレット、ピアス、置き石に。

たまご形のパワーストーンの意味と効果と使い方

生命力と繁栄、復活、再生のシンボルです。

世界各地の文化で生命力や復活の象徴とされてきました。

何かを生み出すときのエネルギーを授けてくれるでしょう。

夢や願い、希望を育みたいとき、新しく何かを生み出したりスタートしたりするときのお守りにおすすめです。

また、時間やお金などさまざまなものの投資が必要なものに対しては、チャンスや成功へと導いてくれるでしょう。

そのため事業を始める人へのプレゼントにも◎

また、妊娠や子どもに関する不安の解消も助けてくれるでしょう。

たまご形のパワーストーンはマッサージに使ったり、手に握ってツボを刺激したりして使う方法もあります。

ローズクォーツやジェードがおすすめです。

三角形のパワーストーンの意味と効果と使い方

三角形は、発展、調和、成長や変化のシンボル。

潜在能力の発揮や創造力や直感力アップ、チャレンジや冒険を後押しするお守りにおすすめです。

また、三角形の向きにも意味があります。

上向きの三角形△:火、山、神、無限、能動、男性的エネルギー

下向きの三角形▽:水、月、冥界、受動、女性的エネルギー

自分が今欲しいエネルギーに合わせて、三角形の向きを選ぶといいでしょう。

例えば、他者の話をしっかりと聞きたいときは下向き▽、発言力が欲しいときは上向き△など、使い分けることができます。

三角形のパワーストーンは、イヤリングやピアスとして身につけるといいでしょう。

四角形のパワーストーンの意味と効果と使い方

四角形は、安定や堅実さのシンボル。

宇宙や神を表すとされる丸とは対極で、地上や人間を象徴しているとも考えられています。

4本足の机や椅子が安定しやすいように、四角形は安定感をもたらしてくれるでしょう。

四角形のパワーストーンは、目標や計画を実現させたり、自信や信頼を築いたりするエネルギーがあるので、自信がない時にもおすすめです。

空間のエネルギーバランスを安定させるので、不安な時にもぜひ。

ペンダントやキーホルダー、インテリアの置き石として活用すると◎

立方体・正六面体(サイコロ)のパワーストーンの意味と効果と使い方

サイコロ型のパワーストーンは男性らしさの象徴です。

安定感をもたらす四角形に囲まれた形は、秩序が保たれた状態です。

四角形と同じく、エネルギーバランスを安定させたい時に。

サイコロ型はインテリアの置き石、キーホルダーなどで持つといいでしょう。
時々ブレスレット用のビーズでもサイコロ型のものがあるので、仕事のお守りにも。

ピラミッド形のパワーストーンの意味と効果と使い方

ピラミッド形のパワーストーンは、栄光と不滅、長寿、永遠、宇宙からのエネルギーのシンボルです。

発展と調和の三角形と安定と現実的な四角形が合わさった形は、魂の成長や宇宙のエネルギーを象徴すると言われています。

インスピレーションを高め、潜在能力を引き出す一方で、精神的安定や安眠、ヒーリングをサポートしてくれるそうです。

ポジティブなエネルギーを高め、若返りや健康運アップにおすすめです。

厄除けにもなるので書斎や寝室にお守りとして置くと◎

また、学習能力も助けてくれるので、受験生のお守りにいいでしょう。

水晶シトリン、レッドジャスパー、ローズクォーツアメジストの中から3つ選び、三角形に配置すると、ピラミッド型パワーストーンの恩恵を受けられると言います。

正八面体のパワーストーンの意味と効果と使い方

ピラミッド型が上下に合わさった形です。

上は宇宙、下は大地を象徴。

スピリチュアルなエネルギーと現実的な思考を上手に繋いでくれるでしょう。

画像はフローライト

持ち運び用の袋に入れて、お守りとして持つといいでしょう。

五芒星(ペンタグラム)のパワーストーンの意味と効果と使い方

人間(特に女性性)や希望や夢のシンボル。

一筆書きできるこの星は、東西問わず、古来から魔除けや魔術に使われてきました。

強力な魔封じ、魔除けや守護の記号として用いられていました。

陰陽道では木・火・土・金・水の五元素の関係を表したもので、強力な魔封じのマークでした。

日本では陰陽師の安倍晴明が使っていたことでも有名です。

その一方で、逆さまの星はデビルスターと呼ばれ、悪魔信仰の象徴とも言われます。

五芒星はエネルギーの強化や安定、希望の象徴でもあり、願い事を叶えたり、運気や幸運を引き寄せたりする時のお守りにピッタリです。

リングやピアスなどのアクセサリーとして身につけるといいでしょう。

六芒星(ヘキサグラム)のパワーストーンの意味と効果と使い方

ダビデの星、ソロモンの紋章とも言われるマーク。

正義と幸運のシンボルです。

上下の三角形を合わせた図形は、特に強いパワーを持つといわれ、どんな願い事も叶うと言い伝えられています。

エネルギーを拡散、拡大させ、魔を除くと言われています。

上下に合わさった三角形は、頂点が上から右回りに土星、木星、金星、月、水星、火星、そして真ん中が太陽に当てはめられ、マークそのものは大宇宙とされています。

肉体と精神の統合を助けるエネルギーもあるそうです。

ペンダントに向いています。

マカバスターのパワーストーンの意味と効果と使い方

二つの正四面体を組み合わせた、星型正八面体です。
六芒星を立体化したものです。

男性性と女性性、精神と肉体など、反対の性質を持つものの統合や無条件の愛、調和のシンボル。

古代インドや古代エジプトで神聖な形とされていました。

マカバスターは古代エジプトの言葉で、Mar(マー)回転するエネルギー、光、Ka(カ)精神、Bα(バ)肉体、魂を意味しています。

精神的な成長や無条件の愛をサポートしてくれるでしょう。

マカバスターの形のパワーストーンを手に持ったり、身につけたりすることでマカバスターのエネルギーを感じられるでしょう。

勾玉のパワーストーンの意味と効果と使い方

繁栄や魔除けのお守り。

二つ上下に使うと陰陽のバランスを整えるエネルギーがあるとも聞きますが、陰陽太陰図のマークが勾玉に似ているからかもしれません。

キーホルダーやペンダントで持つといいでしょう。

元々は「曲がった玉=曲玉」と言われていました。

古代日本人をイメージすると、勾玉を身につけた人を思い浮かべる人も多いでしょう。

縄文時代から古墳時代にかけて、日本海側(新潟、島根県出雲など)で造られていました。

勾玉が作られた当初は主に翡翠で作られたようですが、だんだんと水晶や瑪瑙、ガラスで作られるようになってきました。

これは勾玉の製作拠点が、翡翠の産地(新潟方面)から出雲に移ったからと見られます。

勾玉は皇室の三種の神器の一つにもなっています。

その不思議な形の由来は学問的にはっきりしていません。下に勾玉のデザインの由来の説を挙げておきます。

  • 獣の牙説
  • 月の神様説
  • 胎児を模したもの説
  • 釣り針説
  • 魚の形説
  • 腎臓を模したもの説
  • 魔除けの楔状耳飾りが折れたもの説

注:勾玉については、筆者個人的に語り始めると止まらないのでこの辺で止めておきます😂

三日月のパワーストーンの意味と効果と使い方

ギリシャやローマでは純潔と誕生の象徴でした。

新月から満月に向かって、月が満ち始めたタイミングの三日月。

未来に向かって発展するエネルギーがあります。

物事をスムーズにスタートさせたい時や、ピュアな出会いを求める時のお守りにぴったりです。

ペンダントやピアス、イヤリングにして持つといいでしょう。

ドロップ型(涙、しずく)のパワーストーンの意味と効果と使い方

雫の形

水滴を表すドロップ型。

感受性を豊かにし、潜在意識に働きかけると言われています。

悲しみや辛さで心が苦しい時、心の傷を癒してくれるでしょう。

また、心が癒された後は勇気と行動力を与えてくれると言われています。

ドロップ型は泉のように癒しと心の潤いを授けてくれるでしょう。

生きる力を持ち主に与えてくれるのです。

感受性を高めたい時はイヤリングやピアス、心のエネルギー補充にはペンダントにして持つといいでしょう。

イルカ形のパワーストーンの意味と効果と使い方

癒しと救済者の象徴。

予知やひらめき、望む未来への導きが欲しい時にいいでしょう。

置物やペンダント、キーホルダーなどで持つといいでしょう。

カメ形のパワーストーンの意味と効果と使い方

長寿と健康、多産、豊穣のシンボル。

甲羅が鏡のように邪気を跳ね返すとされ、魔除けや厄除けにも使われています。

また、ハワイではウミガメは幸せを運んでくる海の守神とされています。

置物やペンダント、キーホルダーなどで持つといいでしょう。

天使の形のパワーストーンの意味と効果と使い方

天使との繋がりや癒しのエネルギーの象徴です。

幸運と健康をもたらしてくれるでしょう。

妊婦さん、新生児、子どもを助け、ネガティブなエネルギーを遠ざけると言われています。

リビングや寝室のお守りに!
持ち運び用の袋に入れて、不安な時に握りしめるのもおすすめです。

パワーストーンの形の種類とその意味、効果、使い方まとめ

この記事では、パワーストーンの形の種類とその意味、効果、使い方を紹介しました。

パワーストーンの形には、丸形、ハート形、たまご形、三角形、四角形、立方体、ピラミッド形、正八面体、五芒星、六芒星、マカバスター、勾玉、三日月、イルカ、カメ、天使などがあり、それぞれにエネルギーや効果があります。

パワーストーンの形を自分の願いや目的に合わせて選ぶことで、より効果的にパワーストーンを使うことができるでしょう。

パワーストーンの形には秘密があるのです!

ぜひ、パワーストーンを味方にして願いを叶えてくださいね。応援しています!😊

無料メール講座で開運の第一歩

パワーストーン初心者さん必見!

]]>
タイガーアイ|意味、効果、伝承、鉱物データhttps://kobutsuchan.com/tigers_eye/Wed, 18 Oct 2023 06:48:55 +0000https://kobutsuchan.com/?p=399

独立、金運、財運、洞察力、人間性、仕事運 リーベック閃石(リーベッカイト)の変種。 リーベック閃石の中の繊維状の結晶は青石綿(クロシドライト)でアスベスト(石綿)の一種。 この繊維状結晶(クロシドライト・青石綿)に石英が ... ]]>

虎の目で真実を見抜く力を高める、マネーストーン

石言葉/キーワード

独立、金運、財運、洞察力、人間性、仕事運

特徴

リーベック閃石(リーベッカイト)の変種。

リーベック閃石の中の繊維状の結晶は青石綿(クロシドライト)でアスベスト(石綿)の一種。

この繊維状結晶(クロシドライト・青石綿)に石英が染み込んで固まる。

染み込む鉱液の中に鉄分が多いと、ホークスアイ(鷹目石)と呼ばれる宝石品種のものになる。

ホークスアイ(青虎目石、鷹目石)

その後、リーベック閃石が錆びて金色、黄褐色になったものがタイガーアイである。

原石のままでは輝きが見られない。

磨くことで虎の目のように光るため、タイガーアイ(タイガーズアイ)と呼ばれている。

タイガーアイ原石。磨くことで輝きを放つ。

鉄砂岩の層の中で形成されたものが、宝石用に使われることが多い。

青いタイガーアイ→ホークスアイ

赤いタイガーアイ→アイアンタイガーアイ、ブルズアイ

緑のタイガーアイ→ウルフスアイ

灰色のタイガーアイ→イーグルアイ

2色以上の模様→ゼブラアイ

加工処理されることが多いタイガーアイ

鮮やかなピンク色や、鮮やかな青や赤のタイガーアイを見たことがあるかもしれない。

これは脱色処理後に着色したものである。

原石を塩酸に漬けると、タイガーアイ中の鉄分が溶け出し、脱色して淡い黄色に変わる。

この脱色処理をした後に、染料で着色するとカラフルなタイガーアイになる。

上記で触れたホークスアイ、ブルズアイ、イーグルアイも染色されて販売されいることがあるため、注意が必要だ。

伝承・いわれ

古くから邪眼、悪魔や魔力を追い払ってくれると言われていた。

古代ローマの兵士は戦場に行く時にタイガーアイを身につけ、勇敢でいられるように願ったという。

古代エジプト人にとっては、太陽神ラーと大地の神ゲブから太陽と大地の両方から保護の力を授かる石とされていた。

アラブでは、タイガーアイを浸したミルクを妻に飲ませ、夫の留守中に妻が浮気したとしても妻は妊娠を避けることができるという言い伝えがあった。

ヨーロッパでは金運をもたらす石と言われていた。

効果・意味

パワーストーンに詳しくない人でも「タイガーアイといえば金運」「金運といえばタイガーアイ」と聞いたことがあるだろう。

タイガーアイはそれほどまでに有名なパワーストーンの一つ。

金運アップの象徴的な石

タイガーアイは、金運アップの象徴的な石。

成功と金運をもたらすといわれ、虎の目のように「見抜く力」を高めてくれるという。

具体的には、携わっているプロジェクトや仕事の勝機を掴む力や決断力などがアップ。

そのため、起業したり新しい事業を始めたりする時などには強力なお守りになるだろう。

能力や知識の基礎を築く時にもいい。

事業運や仕事運をアップさせることで、結果的にお金が舞い込み、金運アップにつながるのだ。

また、浪費防止にもいい。

タイガーアイは、金運の中でも正財運、蓄財運が得意な石なのだ。

悪意や脅威から身を守り、創造的な才能やアイディアを引き出す

タイガーアイは、キャッツアイ効果と呼ばれる光の効果が現れることが多い。

そのため、悪意や脅威などネガティブなものを遠ざけるお守りにもなる。

人や情報が信頼できるかどうか気になる時は、タイガーアイを手に持ち、感じたことを信じるといい。

また、虎の目のような模様は創造的な才能やアイディアをもたらしてくれると言われている。

自分の才能を売り込みたい時には、失敗や競争に対する不安感や恐怖心を和らげ、才能を輝かせてくれるだろう。

他者からの嫉妬や邪悪なエネルギーなども遠ざけてくれる。

キー坊
キー坊

【キャッツアイ効果】
石に光を当てると、表面に猫の目のような光の線が現れ、石を動かすとその線が移動する光の特殊効果のこと。
マイナスエネルギーを取り除き、プラスエネルギーを呼び込めるようにと、プラス思考になれることや、良縁を結ぶとも言われています。

依存心を克服し、自立心や意志を強くする

タイガーアイは、ヒーリング面でも期待できる。

あらゆる依存心を克服し、自立心を促してくれるだろう。

孤独感や無力感からくる不安を軽減させ、意志を強くしてくれるという。

感情のアップダウンが激しい時にも、気持ちを落ち着かせるサポートをしてくれる。

ヒーラーや霊視をする人はタイガーアイをサードアイにのせて瞑想すると透視能力や予知能力が高まると言われている。

パワーの特性

  • 金運
  • 仕事運
  • 正財運
  • 洞察力アップ
  • 視野を広げる
  • 独立する人をサポート
  • 新しい事業、起業のお守りに
  • 嫉妬を遠ざける
  • 自信をもたらす
  • 実行力アップ
  • 苛立ちや恐怖心を和らげる
  • 他者のエネルギーの影響を受けにくくする

こんな時におすすめ

  • 新しく事業を始めるときに
  • 脱サラして起業するときに
  • 詐欺や誘惑の口車に乗せられないようにしたいときに
  • 仕事運をアップさせたいときに
  • 浪費を防ぎたいときに

対応チャクラ

第0チャクラ、第1チャクラ、第2チャクラ、第3チャクラ

誕生石、星座、天体、数秘など

星座:獅子座

数秘:1,8

浄化方法、お手入れ

水晶、日光浴、セージ、音

取り扱い時の注意

特になし

鉱物データ

鉱物名リーベッカイト(リーベック閃石)の変種
英名tiger’s eye
和名虎目石/虎眼石
化学組成Na2Fe2+3Fe3+2[OH | Si4O11]2
結晶系六方晶系、(三方晶系)、繊維状集合体
へき開
硬度7
光沢ガラス光沢
産地南アフリカ・ナミビア・オーストラリア・中国
褐色、黄色、黄褐色、赤褐色、青褐色
よく似た石ジャスパー、キャッツアイ効果のある石

無料メール講座で開運の第一歩

パワーストーン初心者さん必見!

他の石も検索する

]]>
ベリル|意味、効果、伝承、鉱物データhttps://kobutsuchan.com/beryl/Wed, 04 Oct 2023 03:01:02 +0000https://kobutsuchan.com/?p=1330

永遠の若さ、カリスマ性、信頼、愛、癒し、希望、勇気 珪酸塩鉱物。ペグマタイト中や花崗岩中、一部の広域変成岩の中などで生成する。 和名の緑柱石の通り、緑色で透明や半透明のものが多く、六角柱状の結晶が見られる。希少な元素のベ ... ]]>

持つものにカリスマ性を与えるマルチカラージュエリー

石言葉/キーワード

永遠の若さ、カリスマ性、信頼、愛、癒し、希望、勇気

特徴

珪酸塩鉱物。
ペグマタイト中や花崗岩中、一部の広域変成岩の中などで生成する。

和名の緑柱石の通り、緑色で透明や半透明のものが多く、六角柱状の結晶が見られる。
希少な元素のベリリウムの資源となる鉱物でもある。

内包する元素によって、色と呼び名が変わる。

透明度が高いものは宝石としての価値も高い。

1798年、フランスの科学者ルイ・ニコラウス・ボークランが淡い緑色の石の中からベリリウム(Be)を発見。
ベリリウムが出てきた鉱物は「ベリル」と命名され、ベリリウムを含む鉱物の仲間は「ベリル系」と分類された。

このベリリウムは合金や硬化剤、宇宙望遠鏡の鏡などに使用され、航空宇宙産業、粒子物理学の発展に役立っている。

ベリルはラテン語のベリルスが語源とも言われているが、どの鉱物の名前だったかははっきりしていない。
「拡大鏡」という意味で用いられることもあり、ドイツ語の眼鏡(ブリレ)に変化したとも言われている。

クロム・バナジウムの成分を含むもの

エメラルド エメラルド|意味、効果、伝承、鉱物データ

鉄分を含むもの

アクアマリン アクアマリン|意味、効果、伝承、鉱物データ

マンガンを含むもの

モルガナイト

レッドベリル

鉄と酸化ウランを含むもの

ヘリオドール

アルミニウムを含むもの

ゴシェナイト

※随時更新

伝承・いわれ

古来から護符に使用されたり、占いに使われたりしていた。

透明なベリルは水晶玉のように、石の中に映像が見えると信じられていたという。

1220年ごろ、アルノルドゥス・サクソは

「ベリルは戦いや訴訟で敵に立ち向かう際の助けとなり、身につけるものを不敗にし、なおかつ他人に好かれる人柄にするだけでなく、知性をするどくし、怠惰をも治す」

と述べた。

トマ・ド・カンタンプレ『De Proprietatibus』の古ドイツ語の翻訳書では

「ベリルは既婚者の愛を再び目覚めさせる」

と、記載されている。

エジプトでは魔除けの護符にアメジストやカーネリアンとともにベリルを施していた時期もある。

スペインでは女神イシスと思われる古代の像の台座には、宝石が飾られている。
これはファビア・ファビーナという老婆が、孫娘のために自分の持っている選りすぐりの宝石を神に捧げたもの。
その中にベリルも含まれている。

他にも、大祭司の胸当ての宝石、部族の通過儀礼のアクセサリーなどなど、世界各国の宗教的な儀式や道具にベリルは使用されていた。

効果・意味

ベリルは、種類によってそれぞれに意味を持つ石だが、ここではベリル全体のエネルギーの特徴を述べていく。

柔らかい光を放つベリルだが、実は力強いエネルギーを持っている。

心を癒し、富と名誉をもたらす

ヒーリング作用が強いと言われるベリル。

心を癒して持ち主に富と名誉をもたらすと伝えられている。

ネガティブな感情や思考を取り除き、ポジティブな感情や思考、前向きな意思を授けてくれるのだ。

直感力と洞察力を高める

ベリルは、直感力と洞察力を高めるとも言われる。

本来の目的や自分の本当にするべきことに気づかせてくれるだろう。

自分の魂の声に耳を傾けるよう、促してくれる。

行動力をアップする

ベリルのエネルギーは、行動力をアップするよう促してくれる面もある。

目的に向かって行動できるようにサポートしてくれるのだ。

自信と勇気を持って、新しいチャレンジに挑むことができるだろう。

信頼性とカリスマ性を引き出す

ベリルは、信頼性とカリスマ性を引き出してくれるだろう。

持つものを指導者、リーダー、先駆者などの地位に導いてくれるのだろう。

その結果、富や名誉へと繋げるようになる。

ミックスベリルの効果

ベリルには、いろんな種類があるがそのパワーが集まった「ミックスベリル」もある。

ミックスベリルは、愛、癒し、希望、勇気など、ベリルたちの各エネルギーが集まったもの。

ベリルの効果を総合的に享受できる。

その他、各ベリルの記事を参照。

エメラルド エメラルド|意味、効果、伝承、鉱物データ アクアマリン アクアマリン|意味、効果、伝承、鉱物データ

パワーの特性

種類によって変わる。

こんな時におすすめ

種類によって変わる。

対応チャクラ

主に第4チャクラ。

誕生石、星座、天体、数秘など

種類によって変わる。

浄化方法、お手入れ

月光浴、香り、音楽

取り扱い時の注意

種類によって変わる

鉱物データ

鉱物名緑柱石(beryl)
英名beryl
和名緑柱石(りょくちゅうせき)
化学組成Be3Al2SiO18
結晶系六方晶系
へき開不明瞭
硬度7.5〜8
光沢ガラス光沢
産地オーストラリア
マルチカラー
よく似た石色による

他の石も検索する

]]>
クリソコラ|意味、効果、伝承、鉱物データhttps://kobutsuchan.com/chrysocolla/Thu, 28 Sep 2023 04:55:03 +0000https://kobutsuchan.com/?p=2559

幸運、癒し、不眠・ストレスの改善、女性性、安産、子宝、良縁、繁栄 ターコイズ(トルコ石)によく似た鉱物。 ターコイズと同様に古くから人気のある石だが、ターコイズに比べると脆く割れやすい。 それでもギリシャやローマの人たち ... ]]>

母なる地球のように生命力と愛をもたらす

クリソコラの石言葉/キーワード

幸運、癒し、不眠・ストレスの改善、女性性、安産、子宝、良縁、繁栄

クリソコラの特徴

ターコイズ(トルコ石)によく似た鉱物。

ターコイズと同様に古くから人気のある石だが、ターコイズに比べると脆く割れやすい。

それでもギリシャやローマの人たちに好まれ、カメオや指輪などに加工されていた。

クリソコラは単独の結晶で見つかることは稀。

マラカイト(孔雀石)やアズライト(藍銅鉱)、キュープライト(赤銅鉱)などと共生。

他の鉱物と共生し、塊状や土状、微晶質やぶどう状でよく発見される。

硬度が低く脆い鉱物だが、クオーツ(quartz)オパールがしみこんで固化されたものをジェムシリカと呼ぶ。

ジェムシリカは硬度7になり、宝石として加工される。

名称はギリシャ語でchrysos(金)とkolla(繋ぐ)に由来。

これはギリシャの哲学者テオフラストスが、

この石が「黄金を増やす」と信じられていたことにちなんで名付けた。

古代の宝石師が金を繋ぐのに使っていたことにも由来。

クリソコラは銅を取る鉱石としても使われる。

その銅を金を溶かすときに加えると、色の濃い合金ができることから「黄金を増やす」と考えられていたようだ。

クリソコラの伝承・言い伝え

黄金を増やすと信じられていた。

クリソコラの効果・意味

クリソコラは、繁栄、幸運、仕事の成功を象徴するパワーストーン。

この記事では、クリソコラのパワーと効果について詳しく紹介していく。

情緒を安定させ、しなやかな強さを与える

クリソコラは、情緒を安定させ、しなやかな強さを与えてくれるクリスタル。

その模様も母なる地球を彷彿とさせる美しさがある。

何事にも愛をもって対処できるようにサポートしてくれるだろう。

また、ネガティブな感情や言葉、エネルギーを遠ざけてくれる効果もあると言われている。

心の平和と調和をもたらしてくれるはずだ。

自信と感受性を磨く

クリソコラは、自信と感受性を磨く作用があると言われている。

人間性が自然に成熟していくようにも導いてくれるだろう。

また、人間の「女性性」を優しく発揮させるサポートもしてくれる。

良縁、子宝、美のお守りとしてもおすすめ。

自分の魅力を引き出してくれるはずだ。

芸術性の開花と繁栄

クリソコラは、美的感覚を刺激するため、芸術関係の仕事をしている人の強力な味方になってくれる。

特に新しい楽器に挑戦したり、合唱団やオーケストラ、劇団に入ったりした人におすすめ。

楽器や歌の上達を促し、人前で演奏する自信をもたらすだろう。

自分の人生経験を他の人を導くために使えるように、表現力やコミュニケーション力を授けてくれるだろう。

年配の女性が自分の知識や経験を、文章、絵画、音楽、工芸、演劇などで表現するサポートもしてくれる。

パワーの特性

  • 幸運と繁栄の象徴
  • 表現力アップ
  • 情緒安定
  • 幸せな結婚生活
  • 家庭円満
  • 不眠、ストレスの改善
  • 体内時間をもとに戻す
  • 自然とのつながり
  • 安産のお守り
  • 芸術関係

クリソコラはこんな時におすすめ

  • 芸術的な才能を開花させたい時に
  • 表現力をアップさせたい時に
  • 安産を願う時に
  • 自然とのつながりを求めているときに
  • 都会の生活に疲れたときに
  • 良縁を求めるときに
  • 子宝を願うときに
  • ゆったりと休みたいときに

対応チャクラ

第4チャクラ、第5チャクラ

誕生石、星座、天体、数秘など

星座:牡牛座、天秤座

天体:木星、海王星

数秘:3

浄化方法、お手入れ

水晶、セージ、音

取り扱い時の注意

特になし

鉱物データ

鉱物名珪孔雀石(けいくじゃくせき)
英名Chrysocolla
和名珪孔雀石(けいくじゃくせき)
化学組成Cu4H4[(OH)8|Si4O10]・nH2O
結晶系珪孔雀石(けいくじゃくせき)
へき開完全
硬度2 ~ 4
光沢ガラス光沢から土状光沢
産地アメリカ(アリゾナ州、ネバダ州)、メキシコ、チリ、ザンビア、
イスラエル、ペルー、イギリス、インドネシア、台湾など
青色、緑色、青緑色
よく似た石ターコイズ、シャッタカイト

他の石も検索する

当鉱房では、130種類以上のパワーストーンの中から
独自の方法でお客様と鉱物ちゃんのマッチングをしています。

自分に合うクリスタルを見つけてみる?

効果報告ぞくぞく!

]]>
オニキス(オニクス)|意味、効果、伝承、鉱物データhttps://kobutsuchan.com/onyx/Wed, 27 Sep 2023 05:56:10 +0000https://kobutsuchan.com/?p=860

守護、グラウンディング、忍耐力、冷静さ、成功 元々はアゲート(縞瑪瑙)の中でも白色の縞目を持つアゲートの一種のことを指してオニクスと呼んでいた。 アゲートについては↓ 縞目が人の爪の白い三日月部分にたとえられ、ギリシャ語 ... ]]>

自分を貫き、成功へと導くグラウンディングストーン

オニキスの石言葉/キーワード

守護、グラウンディング、忍耐力、冷静さ、成功

オニキスの特徴

元々はアゲート(縞瑪瑙)の中でも白色の縞目を持つアゲートの一種のことを指してオニクスと呼んでいた。

アゲートについては↓

名前の由来

縞目が人の爪の白い三日月部分にたとえられ、ギリシャ語で「Onux(縞目)」と呼ばれた。

現在の日本では真っ黒いカルセドニーのことを指してオニキス、ブラックオニキスと呼ぶ。
これは明治時代の学識者がオニクスという名称を白色の縞ではなく、縞模様と解釈してしまい、縞目のあるアゲートがオニキスになってしまった。
その後、縞目のあるアゲートを黒に着色したものや黒瑪瑙をブラックオニキスと呼び、現在では縞のない黒瑪瑙がオニキスと呼ばれるようになった。

オニキスの伝承・いわれ

悪魔を閉じ込めたと信じられていたり、悪魔を退けると信じられていたりと、地域によって真逆の謂れがある。

『アラビア鉱物書』では「ジャズゥ」、プリニウス『博物誌』アルベルトゥス『博物書』ではオニュクス(onyx)と記されている。
それぞれに「オニキスの中には悪魔が閉じ込められていて、夜になると悪魔が目を覚まし、悪夢を見せる」「相手に悲しみや恐怖、不安を抱えさせ、それが原因でトラブルを引き起こす」といったことが書かれている。

妊娠中の女性にオニキスは向かないと言われていたが、10世紀ごろ聖アルバン修道院にあったオニキスは出産を助けてくれたと言われている。

古代インドやペルシャ、ヘブライ民族の間では「悪霊から身を守る石」だとされる。

また、インドではオニクスを首に下げると激しい愛情を冷まし、冷静になると言われている。
ヨーロッパでも恋人を仲違いさせると信じられていた。
これはオニクスが冷静になり、盲目的な状態から目を覚まさせる効果があるためだろう。
一時的、盲目的な愛ではなく、真の愛ならば冷静になっても愛は続くものだ。

ユダヤではオニキスには人が無罪かどうかを判定する力があるとされた。

オニキスの効果・意味

オニキスは、ネガティブなエネルギーを遠ざけてくれるパワーストーン。

強力な魔除け効果があり、霊力や魔力が強められるとも言われている。

この項目では、オニキスのパワーと効果について詳しく紹介していく。

ネガティブなエネルギーを跳ね除ける

オニキスは、厄除け、魔除けによく使われる石の一つ。

ネガティブなエネルギーを発する人やものを遠ざけてくれるだろう。

自分の心の中のネガティブな感情も克服させ、精神を安定させる効果も。

感情的なトラブルでも、ネガティブな感情の高まりを抑えてくれると言われている。

夫婦安定のお守りにもおすすめ。

地に足のついた生活を送る

オニキスは、ネックレスやブレスレットなど、ジュエリーとして身につけると大地のエネルギーを得られるという。

現代社会の忙しいペースに流されず、地に足のついた生活を送ることができるだろう。

自分の目標や夢に向かっていく力も与えてくれる。

他者からの余計な一言や情報などに惑わされず、自分の軸を安定させる。

夢や目標に向かって地道に進むようにサポートしてくれるだろう。

忍耐強さもサポートしてくれるため、スポーツ選手のお守りにもいい。

ポジティブなエネルギーで満たす

オニキスは、ネガティブなエネルギーを跳ね除けるだけではなく、自分の中をポジティブなエネルギーで満たしてくれる効果も期待できる。

そのため、はつらつとしたオーラをまとい、成功する機運も高まってくるだろう。

自分を追い込みすぎる時や自分のミスや過ちを許せない時には、自分を許しを与える余裕も与えてくれるはずだ。

物事に行き詰まりを感じた時にも、問題解決へと導き、願いを叶える手助けをしてくれるだろう。

原因不明の不調に悩む人はお守りに持つといいと言われている。

パワーの特性

  • 魔除け
  • 厄除け
  • ネガティブエネルギーから身を守る
  • 決断力アップ
  • 集中力アップ
  • 成功の象徴
  • 意思の強化
  • 周りに流されない
  • 忍耐力アップ
  • グラウンディング

こんな時におすすめ

  • 敵から身を守りたい時に
  • 困難を乗り越えたい時に
  • 成功したい時に
  • 結論を出したい時に
  • 「なんとなく不調」な時に
  • 自分の意見をしっかりと持ちたい時に
  • 人や状況に流されず、地に足をつけて暮らしたい時に
  • 部屋のインテリアやパソコンの近くに

対応チャクラ

第0チャクラ、第1チャクラ

誕生石、星座、天体、数秘など

誕生石:7月

星座:獅子座、山羊座

天体:土星、冥王星

数秘:7,8

浄化方法、お手入れ

水晶、月光浴、セージなどの薫香、音

取り扱い時の注意

直射日光に長時間当てると褪色する可能性あり

鉱物データ

鉱物名石英
英名Onyx
和名黒瑪瑙
化学組成SiO2
結晶系六方晶系(潜晶質)
へき開なし
硬度7
光沢ガラス光沢、蝋上光沢
産地インド、ブラジル、スリランカ、中国、チェコ、世界各国
よく似た石モリオン、オブシディアン

他の石も検索する

無料メール講座で開運の第一歩

パワーストーン初心者さん必見!

]]>