シトリン|意味、効果、伝承、鉱物データ

シトリン

明るいエネルギーで富と幸運を引き寄せる石

シトリンの石言葉/キーワード

商売繁盛、富、財運、金運、幸運、積極性、願望成就、仕事の成功

シトリンの特徴

石英グループの透明な結晶のうち、黄色い水晶のこと。
天然のシトリンは希少。

クラスターや塊状、六柱状の結晶などで発見される。

シトリンの名前の由来は柑橘系の「シトロン」の果実の色に似ていることから。

シトリンの発色理由は大体、以下の三つ。

  • 石英(水晶)に微量の鉄が含まれて黄色く発色する
  • 地中深くに結晶したアメジストがマグマなどの影響を受けて黄色く変色
  • 水晶やアメジストが放射線の影響を受けて黄色く変色
キー坊
キー坊

アメジストも石英に微量の鉄が含まれる兄弟みたいなもんだよ

ムラサメ
ムラサメ

アメジストに高温や放射線が加わることで、結晶構造が微妙に変わって見える色が変わるんだって

キー坊
キー坊

流通しているものの多くは、アメジストやスモーキークォーツを加熱処理したものだよ

ムラサメ
ムラサメ

え、それって偽物じゃないの?!

キー坊
キー坊

偽物じゃないよ!
エネルギー的にも価値的にもほとんど差はないんだ。
だって、元は同じアメジストだから……

ムラサメ
ムラサメ

よかった〜
色や結晶構造で意味や効果が変わるんだね

シトリンの伝承・いわれ

古代ギリシャから、宝石として愛されてきた。
特にヴィクトリア王朝時代には多くのジュエリーが作られた。

トパーズに似ていることから「シトリントパーズ」と呼ばれ、トパーズの代用として使われることも多かった。トパーズとは別物。

消化器系に関する全ての疾患に良いとされていた。

蛇などの毒を持つ爬虫類から身を守るためのお守りとしても用いられていたことも。

新生児にこの石の天使や水晶玉を贈ると、知性、健康、幸せ、好奇心、お金、自信、ヒーリングの英知を与えてくれると言われている。

シトリンの効果・意味

シトリンは商売の繁栄と富をもたらす「幸運の石」と言われ、人々から珍重されてきた。

豊かさと富をもたらす、マネーストーンとも呼ばれるシトリンには、どのようなエネルギーがあるのだろうか?

ここでは、シトリンについて紹介する。

潜在能力の開花と精神力の強化

シトリンは潜在能力を引き出し、心身のバランスをとり、太陽のような温かいエネルギーで全身を包み込んでくれる。

これにより、強い精神力を養い、前向きに歩んでいくサポートをしてくれるという。

好奇心や興味が高まり、自己肯定感の向上につながる。

シトリンは自分の可能性を信じて、夢や目標に向かって努力する人におすすめ。

繁栄と豊かさの引き寄せ

シトリンは仕事の成功、財力アップなどの家庭の繁栄にも効果があると言われている。

人生を豊かに生きる希望や満足感を高めてくれるだろう。

シトリンは金運や仕事運をアップさせるパワーストーンとしても有名。

ビジネスや商売をする人には必携の石と言えるだろう。

依存やストレスの解消

シトリンは浪費癖やあらゆる依存に繋がるストレスを取り除いてくれると言われている。

働きすぎもある意味依存なので、ワーカホリック気味な人にも効果的。

シトリンは自分の本当の幸せを見つけるサポートをしてくれるだろう。

また、シトリンは幼少期の心の傷やトラウマを癒し、ネガティブなサイクルを断ち切るサポートも。

悪意やネガティブな感情を防ぐシールドの役割をしてくれるはずだ。

人間関係の改善

シトリンは明るいエネルギーが人間関係の改善をサポートしてくれる。

コミュニケーションや交流をスムーズにし、信頼や友情を深める効果があると言われている。

学習のお守りにも

シトリンは知性と洞察力を高める石としても知られている。

シトリンは集中力や記憶力、好奇心を高めてくれるため、子どもの学業のお守りにもおすすめ。

問題解決や書くこと、勉強、創造性、新たな始まりにもいい。

パワーの特性

  • 人生に幸運を引き寄せる
  • チャンスを掴むことを恐れない
  • 好奇心アップ
  • 集中力アップ
  • 富を呼ぶ
  • 愛を呼ぶ
  • 知性
  • 健康
  • 依存心を断ち切る

シトリンはこんな時におすすめ

  • 商売運を上げたいときに
  • 勝負運を上げたいときに
  • 人間関係で悩むときに
  • 依存心を断ち切りたいときに
  • 子どもの学業のお守りに
  • 金運アップしたいときに
  • 正財運アップに

対応チャクラ

第2チャクラ、第3チャクラ

誕生石、星座、天体、数秘など

誕生石:11月

星座:牡羊座、双子座、獅子座、天秤座

天体:太陽

数秘:3

浄化方法、お手入れ

月光浴、流水、セージ、水晶、音

取り扱い時の注意

脱色しやすいので日光に注意

鉱物データ

鉱物名石英
英名Citrine
和名黄水晶(きすいしょう)
化学組成SiO2
結晶系六方晶系(三方晶系)
へき開なし
硬度7
光沢ガラス光沢
産地ブラジル、ボリビア、スペインなど
黄色、金、レモン色
よく似た石トパーズ

他の石も検索する

当鉱房では、130種類以上のパワーストーンの中から
独自の方法でお客様と鉱物ちゃんのマッチングをしています。

自分に合うクリスタルを見つけてみる?

効果報告ぞくぞく!