【体験談】恋愛がしたい、彼氏が欲しい方必見!社会人が出会う方法14選

  • 周りにいい人がいない
  • 出会いがない
  • どう出会ったらいいのかわからない
  • トントン拍子に結婚したい
  • 幸せな結婚したい!!!

これ↑当てはまる方はぜひご覧ください🙌

今回は運命の相手を引き寄せるために増やした出会い方を、実践した感想を交えて紹介します。

この記事を書いた人
  • 引き寄せとパワーストーンで願いを叶えるプロ
  • 元ダメンズウォーカー&元婚活女子
  • 恋愛や婚活で失敗続きだったが、運命の人を引き寄せて、8ヶ月後に婚約、1年後に入籍
  • TCマスターカラーセラピスト
  • アロマテラピーアドバイザー
  • タロット占い師プロ養成講座修了

社会人が出会う方法はたくさんある

あなたの周りに異性は何人いますか?

結婚適齢期の男性は日本だけで1000万人以上います。
そのうち独身男性は51%(2020年国税調査)の500万人ほど。

500万人全員に会うのは現実的じゃないけど、
その中から運命の人を「えい!!!」と引き寄せることは可能です。

「独身男性がそもそも周りにいない」

ならば、まずは交友関係を広げることに目を向けてみましょう。

今回は、私が婚活時代に実際に試した方法や検討してみた方法を全てご紹介します。

出会いがない社会人が出会いを増やす方法14選

友人の紹介

難易度は低め。

自然な出会いですし、人にも言いやすいですよね。

周りが既婚者ばかりでも、友達の旦那さんの会社の同僚や友達なども可能性あります。

「男友達の向こうには5人の彼氏候補がいる」

という言葉もありますしね。
(出どころわからんw)

昔の友人に連絡する

しばらく連絡とっていない場合は、ちょっと抵抗あるかもしれませんね。

いきなり連絡して「誰か紹介して!」は×

紹介目的ではなく、途絶えてた交友を復活させることで自分の世界も広げましょう。

普段の交友関係から一歩外へ出ると、流れが変わります。

(全然関係ないけど、10年ぶりくらいに連絡きたら
マルチ商法や宗教の勧誘かと身構えてしまてしまうから、ほんと……もう……)

習い事

やってみたかったことに挑戦してみるのも1つ。

習い事によってはグループで活動することもあるので、交友関係が広がります。

出会いも期待しつつ、自分の好きなことにも没頭できるので一石二鳥です。

オンラインも増えていますが、オフラインの方がおすすめです。

趣味の交流会

ネット検索すると趣味の交流会が見つかります。

私はサイクリング交流会に参加していました。

男女関係なく一緒にサイクリングに出かけたり、情報交換したりと、人間関係も広がりました。

人と話す時の話題作りにも🙆‍♀️

もちろん出会いもありました。

社会人サークル

趣味の交流会と重なるところはありますが、こちらはサークルのメンバーとして名前やメールアドレスの登録、LINEグループへの参加が必要なことも。

サークル内では恋愛禁止ルールがある場合も。

とはいえ、やはり交友関係がぐっと広がります。

ちなみにうちの夫は、テニスサークルと飲み会サークルに参加していましたね。

夫の飲み会サークル、巡り巡って私との出会いに繋がりました(なんと)

そして夫のテニスサークル内で知り合って、結婚したカップルも。

異業種交流会

こちらもネットで「異業種交流会 地域」でイベント開催状況が検索できます。

どちらかというとビジネス向けのイベントが多いです。

フリーランスを考えている人や仕事での新規開拓を狙っている人にとっても、顔繋ぎや名刺交換できるので一石二鳥でしょう。

あくまで男女の出会いは二の次と考えましょう。

ネットのオフ会

最近はTwitter婚活なんてものもあるんですね。

(昔からあったのかもしれない)

mixiや旧2ちゃんねるでは、趣味関係のオフ会だけでなく「単なる飲み会」のオフ会も開催されていました。

ネットゲームやファンサイトでの繋がりから、新たな出会いがあるかもしれません。

ただ、出会い目的だと純粋にゲームや趣味を楽しみたい人に疎まれやすくなります。

進展は遅めの可能性が。

「共通の趣味を持つ友達」を見つけるつもりでの参加推奨です🙆‍♀️

地元の飲み屋

気が向いた時に、1人でも行けるバーや飲み屋を開拓していました。

お酒が好きだから……w

カウンターで女性1人だと、大体マスターが話し相手になってくれます。

すると常連さんと仲良くなることも。

異年齢、異業種の友達もできますし、その中から出会いに繋がることも。

私はバーで知り合った人と独身の友人を紹介したことがあります。

婚活バー(シングルスバー)、相席居酒屋

婚活バーや相席居酒屋は都心部などにしかなさそうですね。

婚活バーの数も減ってるかも。

男性が飲み代を払って、女性はタダか座席料だけ!ってお店が多いです。

店員が「この人とこの人」とマッチングして、一緒にお酒と会話を楽しみます。(ざっくりすぎる

当たり外れもデカい……

待ち時間に何故か女性にLINE聞かれることもあり、そこから新たな合コンに繋ぐこともw

婚活アプリ、マッチングアプリ

複数やっていました。

今はマッチングアプリがスタンダードなのかも。

当時はFacebookと連携させるマッチングアプリをしていました。
婚活アプリやマッチングアプリが出始めた頃かな??
中には遊び目的とかそういう相手もいましたよ(白目

今はそういう不真面目な人は、弾いてくれるアプリが増えていますね。

婚活・恋活・再婚活マッチング「マリッシュ(marrish)」/R18

このマッチングサービス、シンママシンパパ専門かな?と思ったんですが、
そうではみたいで。

真面目に結婚相手を探している人向けみたいです。

女性は登録無料なので、登録だけしてどんなもんか見てみるのもよさそ。

街コン

めっちゃ参加していましたし、出会う数は多い!

大体2人1組での参加でしたので、他の婚活で知り合った女性とペアを組んで参加することも。

一店舗だけでなく、複数の店舗を歩いて飲み食いして回るタイプの街コンが楽しかったですね😂

以前は街おこしの一環で、地域と協力して行われることが多かったですが、コロナ以降はどうなんだろ……

ちょっと調べてみたら、街コンというより、婚活パーティーっぽくなってるみたいですね。

婚活パーティー

いろんなテーマに沿ったパーティーがありますね。

プロフィールシートに自分のプロフィールを書いて、いろんな男性とお話しをします。

(人が多いので、ちゃんとメモらないと後が大変w)

OTOCONは普通の街コンもあれば、「ランニング婚」「猫コン」など趣味に合わせたイベントもやってるようです。

参加費は500円からなのに、参加したら500pontaポイントもらえるとか、
実質タダやん。

何だかんだ、婚活にもお金かかるのでこういうのは嬉しい。

早割・友割・誕生月割 最大1,500円OFFもあるらしく、お試しにはいいかもしれません。

合コン

一番行ってましたね。

婚活の中で知り合った恋愛対象じゃない男性にセッティングしてもらったり、
婚活で仲良くなった女性を誘ったり……

「おい磯野!野球しよーぜ!!」

って、中島くんみたいなノリで合コンしてましたね。

しかし、残念ながら結婚目的じゃない、マルチ商法のカモ狙い!って人も😇

でも、私は合コンで夫に出会いました

結婚相談所

結婚相談所は、私は相談だけして利用していません。

しかし、後輩や友人は結婚相談所でいいご縁があり、入会して半年ほどで結婚していました。

て、展開が早い……
しかも私の後輩や友人は恋愛経験ナシでしたよ。

結婚相談所独自の交際ルールがあります。

婚前交渉やお泊まりデートなどは「もう成就したので成婚退会してください」となるようです。
(私が話を聞いたところはそんなルールだった)う

結婚後もお互いのオタク趣味を大切にしたいなら、【とら婚】とか良さげですね。

オフ会もいいですが、彼女持ち、既婚者、結婚願望ない人も来ますのでね。

あとはゼクシィ縁結びエージェントがおすすめです

費用もお安め。
成婚料がかからない!そしてゼクシィってだけで妙な安心感!!!

2月28日まで限定で、月会費2ヶ月分無料の結婚相談所も発見しました。

スマリッジはオンライン婚活サービス部門でNo. 1を受賞。

コスパも良さげだし、20代から30代前半の男性の登録が多いようです。

最後は【結婚相談所比較ネット】です。

複数の結婚相談所のパンフを一度に取り寄せて、比較することができます。

結婚相談所は費用もかなり高額なので、登録にも慎重になるでしょう。

【結婚相談所比較ネット】なら、厳選大手20社から

あなたの年代に合わせた結婚相談所のパンフを無料を届けてくれます。

(しかも結婚相談所関係の送付物だとはわからないように)

社会人が出会いを広げる上での注意点

婚活パーティーや合コンなど恋活、婚活以外の場所での注意点

習い事や趣味の集まり、社会人サークルやネット上の交流などでは、

出会いを目的にするのではなく、「習い事などをしっかりと楽しむ」姿勢が大切です。

スポーツやゲーム、お酒や食べ物など、好きなことを楽しみましょう。

その楽しみを一緒に共有することで、意外な一面が見えたり、仲が深まったりします。

恋活、婚活の場所での注意点

マッチングアプリなどは、しっかりと身分証明書を提出しなければいけないところを選びましょう。

残念ながら遊び目的の人も中には紛れています。

その点、独身証明書の提出必須な結婚相談所は安心ですね。

実体験!彼氏なし社会人が出会いを増やして感じたメリット

婚活の中で、たくさんの場所に足を運び、たくさんの人に出会いました。

あの頃、先の見えない婚活に疲れたり、嫌なこともあったりで辛いこともありました。

しかし、婚活を通して人間的にも大きく成長できたと思っています。

以下は私が感じた最大のメリットです。

  • 交友関係が広がった
  • いろんな人と話し、さまざまな価値観に触れた
  • 人を見る目が養われた
  • 自分の世界が以前よりも広くなった
  • 婚活中に知り合った人のツテで運命の出会いを果たした

社会人が出会いを増やす時におすすめのパワーストーン

婚活におすすめなパワーストーンもたくさんあります。

婚活に悩む方向けのパワーストーンは追々紹介していきますね🙌

アイオライト アイオライト|意味、効果、伝承、鉱物データ

何より自分に合うものを持つのが一番!

自分に合う石がわかる占い&カラーセラピー

当ブログ運営者の鉱物らぶこが、
今のあなたをサポートしてくれるパワーストーンを占いorカラーセラピーで鑑定します。

また、あなただけの引き寄せアクセサリーも作成!

オンラインショップ鉱房らぶこ

大好評受付中!

まとめ

以上が、私が出会いがなかった社会人だった頃の出会いの増やし方です。

本当にたくさんの場所に足を運び、男女問わずたくさんの人に出会いました。

その中で様々なことを学んだ先に夫との出会いも待っていました。

動いてみないと何が起こるかわかりません。

待ってても動かないなら、
自ら運命を動かしていきましょう🤗

★オンライン占いはデスティニー★当たる人気占い師多数!ネット占い鑑定所

恋愛結婚などに関連したパワーストーンはこちらから検索してくださいね🙌

オンラインショップ鉱房らぶこ